ティー誌の創刊号から199号までのINDEX No.46〜57/1985
エディトリアルディレクター 三崎陽尹+山口信博 編集会議メンバー 石川忠/大貫伸樹/大町尚友/後藤晴彦/佐久間年春 塚本昌都/中川憲造/西野洋/延山博保 |
No.58 March 1985
- 特集:BOOK List 226
- 日本タイポグラフィ協会員30名からのアンケートにもとづいて構成された 「タイポグラフィを学ぶためのブックリスト」
- エッセイ[38] パートナー:久保田啓子
- Season's Greeting[14] ハルハルハル:ハルオ宮内
- タイポグラフィ実験 近藤忠+和泉恵三
No.59 April 1985
- 特集:図形楽譜
- フォンタナ・ミックス:J・ケージ/トリムルティ:柴田南雄/ポリトープ:イアニス・クセナキス/ノーヴェンバー・ステップス:武満徹/ヒロシマの犠牲者への哀歌:K.ペンデレッキー/プリーズ:近藤譲/ルフラン:シュトックハウゼン/CHOR SECTION:小杉武久/流れ(FLOW):林光/CORONA For Piano:武満徹+杉浦康平/4つのヴィジョン第3:モーラン/ヴォルミナ:リゲッティ/その他
- エッセイ[39] 原稿料:多川精一
- タイポグラフィの周辺[2] ルビつき漢字の話
- 協会創立20周年記念シンボルマーク 会員公募作品紹介。
No.60 May 1985
- 特集:矢印
- 東部研究会の年間統一テーマ「矢印」を紹介。独断と偏見の矢印:佐藤豊/楽しい矢印標本:西田一成+針生実/矢印ってなに?:三崎陽尹
- エッセイ[40] 殺し文句の死語:奥田時宏
No.61 June 1985
- 特集:コトバの死
- 言葉の再生-Konkrete Poesie/言葉の脱構築-コンクレーテ・ポエジー:向井周太郎/私観、具体詩。concrete poetryと形象詩visual poetryの相違について:羽原粛郎
- エッセイ[41] 出会い三態:今井宏明
- Season's Greeting[15] 応答:中川憲造+延山博保
No.62 June 1985 増刊
- 増刊特集:タイポグラフィ実践ゼミナール
- 「8月29日~9月4日に日大芸術学部校舎にて日本タイポグラフィ協会主催で行われるタイポグラフィセミナーの受講募集号。
No.63 July 1985
- 特集:あいうえおの本
- あいうえおえほん:とだこうしろう/ことばのあいうえお:五味太郎/ブルーナのあいうえお:ディック・ブルーナ/のぞいてみようあいうえお:童公佳/もじのえほん:奥泉元晟/あいうえおの本:安野光雅/アルファベットの本:中谷おさむ/その他
- VOICE 新しい年鑑への改革意見書:田島一夫
- エッセイ[42] 播かれた種:大谷四郎
No.64 August 1985
- 特集:中林基さんの作品集とそれに寄せられた激励の手紙
- 西部広報企画委員会編集号
- 編集人:南部俊安+松島正義+豊川研一■黒田征太郎/ヘルムート・シュミット/片岡脩/佐々木侃司/木村勝/中川憲造/広橋桂子/平田明/鈴鹿芳康池田毅/延安敬子/鹿目尚志蟹瀬行雄/三木健/桑山弥三郎/小川修/奥村昭夫/柳沙門/味岡伸太郎/篠原栄太
- エッセイ[42] 日本レタリングデザイナー協会発足の頃(Part 1):篠原栄太
No.65 September 1985
- 特集:写植見本帳を考える
- 入江健介/宇野たまこ/大町尚友/北澤敏彦/日下部治朗工藤強勝/菅谷貞雄/鈴木守墨勝之/中川憲造/新島実/ヘルムート・シュミット/増淵邦治/宮崎利一/山本洋司
- エッセイ[44] 日本レタリングデザイナー協会発足の頃(Part 2):篠原栄太
- Season's Greeting[16] 篠原栄太
- 報告:タイポグラフィ実践ゼミナール
No.66 October 1985
- 特集:電算写植
- 歴史的変遷と現状:後藤晴彦構成。活字から写真植字へ/電算写植の流れと現状/電算写植の原理/電算写植の種類とルール/富士通システム・写研システム・モリサワシステム・P&T-NICシステム/情報伝達誌と電算写植/文献資料など
- エッセイ[45] レタリング展:三宅康文
- ことばの図鑑[1] 顔貌
No.67 November 1985
- 特集:切手に見るタイポグラフィ
- 切手の小宇宙:石川忠。60点あまりのグラフィカルな世界の切手を紹介。
- エッセイ[46] 20年と私:水井正
- ことばの図鑑[2] だれにでもつくれるハードボイルド・ワンダーランド
No.68 December 1985
- 特集:古都・金沢に観るタイポグラフィ
- 編集人:川崎裕長
- 訪れたい、食べたい、印したい、包みたい、をそれぞれテーマに加賀百万石の城下町・金沢に息づくタイポグラフィを紹介。
- 日本タイポグラフィ協会会員名簿・住所録
- Season's Greeting[17] 鳥:黒田征太郎
- エッセイ[47] 字・空・間:田中俊行
- タイポグラフィの周辺[11] 校正記号と指示記号の話
- ことばの図鑑[3] サトウサンペイ作・新名称
No.69 January 1986
- 特集:Printed Ephemera
- 13人のアマチュアプリンターの仕事■本/ステーショナリー/グリーティング・カード/クリスマスカード/カレンダー/プレスカード。本田みやこ/鈴木淑美/小沢泰/堀越洋一郎/寺井祥子/三島幸子/小泉均/近藤理恵/岡野祐三/岩本志麻/外間宏政/武田久則・清美/横溝健志
- エッセイ[48] 本2冊-佐藤敬之輔先生を開眼させたもの:小宮山博史
- ことばの図鑑[4] 相撲技四十八手
No.70 February 1986
- 特集:インド・グラフィティ 金田一コレクション
- インドの小学校教科書/ポスター/ホテルタリフ&名刺/チラシ/ハチ蜜ラベル/コースター/清涼飲料水/マッチラベル/教典/交通標識/政党のマーク/その他
- エッセイ[49] 活字・活版の美しさに魅せられて:白石晴重
- ことばの図鑑[5] 三月の和語異名
No.71 March 1986
- 特集1:邦楽譜
- 笛、三味線、義太夫などの邦楽譜を収録:三崎陽尹担当
- 特集2:ワードプロセッサにおける入力方式の調査
- 日本語ワープロのキーボード配列・方式の違いなど:佐藤豊担当
- エッセイ[50] 「ハシ」イラストレーターのひとりごと:五郎丸正信
- ことばの図鑑[6] 天気予報
- 国内10大ニュース
- 日航機墜落520人死亡 奇跡の4人生存
- 田中元首相倒れる 創政会旗揚げ
- 詐欺まがい商法 豊田商事会長刺殺
- 最高裁が衆院定数配分に違憲判決
- 6.6増減案廃案に
- 国鉄分割民営の方針 電電・専売は民営に移行
- 貿易摩擦に行動計画 円高誘導で1ドル200円に
- 過激派の国鉄ケーブル切断
- つくば万博
- 中曽根首相が戦後初の靖国神社公式参拝
- 阪神優勝
- 国外10大ニュース
- 6年半ぶりに米ソ首脳会談 核不戦で合意
- コロンビア大噴火死者2万超す
- ソ連新書記長にゴルバチョフ氏 内外政に新風
- メキシコにM8.1の大地震
- エジプト機乗っ取り事件
- 米議会に対日報復論強まり両院で決議採択
- ドル高是正の協調介入でG5合意
- 南アの黒人暴動
- 第2期レーガン政権発足
- フィリピン危機
- 流行語
- 分衆
- パフォーマンス
- NTT
- キャバクラ
- 言語戦略
- ネバカ
- イッキ!イッキ!
- トラキチ
- 角抜き
- 投げたらアカン
- 私はこれで会社を辞めました
- 100ドル・ショッピング
- 愛してるからチラいのよ
- テレビ番組「ひょうきん族」から発する各種流行語