ティー誌の創刊号から199号までのINDEX No.149〜158/1993
編集長 小宮山博史 編集委員 味岡伸太郎/佐藤充男/冨田由利子/白子正人 丸山剛/吉延高明 |
No.149 April 1993
- 特集:タイプフェイスの権利保護に関する資料集
- 用語の説明/当協会の書体著作権委員会・書体創作権保護委員会・知的所有権委員会活動と経過/タイプフェイスに関する倫理綱領/タイプフェイスの創作・類似・権利に関する資料/書体法的保護についてオピニオンリーダーに聞く/ウィーン協定と海外のタイプフェイス保護制度の実情/当協会外の法的保護制度に関する各種活動状況/不正競争防止法改正に際する要望書/タイプフェイス・デザインの係争事件/創作タイプフェイス・デザインとそのデータ
No.150 May 1993
- 特集:小括・築地体と秀英体
- 築地活版の「東京築地活版製造所活版見本」と秀英舎の「活版見本帖」の複写を収録。
- 新連載・桑山弥三郎 私の小さな本[1] 句読点の詩
No.151 June+July 1993
- 特集:活字「毛筆書体」の諸相
- 私の小さな本[2] タイポグラファのシンボル
No.152 August 1993
- 特集:第39回ニューヨークTDC展
- ニューヨークタイプディレクターズクラブ展から秀作を紹介。
- 私の小さな本[3] ロシアダダの誌劇
- Paper Message[3] 自分に至る道:三木健
No.153 September 1993
- 特集:タイポグラフィの歴史的展望[1] 森啓
- 私の小さな本[4] フルティガーの創世記
No.154 October 1993
- 特集:タイポグラフィの歴史的展望[2] 森啓
- 私の小さな本[5] 川上澄生の版画本
No.155 November 1993
- 特集:欧文タイプフェイス問答 山本太郎
- キャスロンの活字見本 田村芳五郎
- 私の小さな本[6] 革表紙のタイプブック
- Paper Message[4] 自分に至る道:延山博保
No.156 Dec.93+Jan.94
- 特集:中日出版印刷文化の交流と商務印書館 王益(Wang Yi)
- 私の小さな本[7] 穀物袋のシンボル
No.157 February 1994
- 特集:日本タイポグラフィ年鑑 1994ベストワーク
- 大賞:三木健/審査員特別賞・実験研究部門:鈴木金助/ベストワーク・グラフィック部門:太田徹也/金田一剛/VI部門:清水清/松永真/ロゴ・シンボル部門:味岡伸太郎/篠原栄太/清水清
- ニューフェイス特集
No.158 March 1994
- 特集:タイポグラフィの歴史的展望[3] 森啓
- Royal College of Art
- 英国の 王立芸術大学に在籍した筆者が150余年の伝統ある学校の内容を案内:安西淳子
- 私の小さな本[8] 不屈な精神ウェルクマン
- 国内10大ニュース
- 自民一党支配崩れ、細川連立政権誕生
- 細川内閣がコメ部分開放受諾を決定
- 金丸逮捕、ゼネコン汚職摘発拡大
- 不況深刻化、雇用不安広がる
- 冷夏で大凶作、コメを大量輸入
- 北海道南西沖地震で奥尻島が崩壊状態
- 皇太子が小和田雅子さんと結婚
- 政治改革法案が衆院通過、決着は来年へ
- カンボジアで日本人死傷、PKO活動終了
- Jリーグがスタート、サッカー熱高まる
- 国外10大ニュース
- イスラエルとPLOが暫定自治宣言に調印
- ガット新ラウンド交渉妥結
- エリツィンが反対派を武力弾圧、選挙で極右躍進
- 国連管理下の総選挙でカンボジア新体制発足
- 単一通貨目指す欧州連合条約が発効
- 米ロ、戦略核大幅削減のSTART2に調印
- ボスニアや旧ソ連各地などで民族紛争続く
- 最大の自由貿易市場NAFTA発足決まる
- ソマリアで国連軍と現地武装勢力が衝突
- APECが初の首脳会議
- 流行語
- サポーター
- 新・○○
- F・A
- Jリーグ
- 規制緩和
- 清貧
- 天の声
- 2,500円のスーツ
- ウゴ・ウゴ・ルーガ
- たま・ひよ(族)
- 悪妻は夫をのばす
- 親分
- 聞いてないよォー
- お立ち台